世の中には回転寿司のチェーン店がたくさんありますが、あなたは行きますか?

私は実家に帰省するとたいてい、気軽に食べられる100円回転寿司店に家族で行きます。


近年はアプリで簡単予約できるスシローばかりだったのですが、この間はたまには違う所にしようということに…

最初はくら寿司に行く予定だったのですが、予約していないのでかなり待ち時間があり、結局すぐ近くのはま寿司に行くことになりました


はま寿司は約2年ぶりだったのですが、ネタも新鮮でおいしかったです

(ちなみに、はま寿司には混んでいるくら寿司から流れてくるお客も多く見受けられました


しかし久しぶりのはま寿司は、以前と様子がかなり変わっていました。

入店するとまず、Pepper君がお出迎え。(これは前にもあったかな?)

pepper
※ソフトバンク公式サイトより

受付を済ませると幸いテーブル席に空きがあり、待たずにすぐ着席。

さっそくメニューを見ようとしたのですが、なんか違和感が…



hamasushi

回転寿司店なのに、寿司が回ってない


人手不足で、もはや寿司を流してる余裕もないのか(?)と一瞬思いましたが、どうやら寿司はすべて注文方式に変わったらしい。


以前は寿司が回っていたレーンは白いベルトコンベアになり、無機質でちょっと寂しい感じがしましたが、、

食品ロスの回避や、新鮮なネタを直で届けてくれることを考えたら仕方ないのかもしれません。


ちなみに以前は店員さんが運んでくれた汁物の入ったお椀も、ベルトコンベア

くら寿司の特急(オーダー)レーンのように、品物をとるまで止まってくれるので便利ではあります。


スシローは汁物もレーンで流れてくるため、一度に3つとか頼むと取り損ねそうになるのですが…これなら焦ることもありませんね。

(ところで味噌汁のお椀がデカいと思うのは私だけ?)


※動画を見つけたので貼っておきます。(音が出ます)



あと確か前は、テーブル横に食べ終わったお皿を回収する場所があったのですが、それがなくなっていたので積み上げ方式。

ちなみに勘定は店員が皿の枚数を数えるのではなく、タッチパネルで注文した分が自動で計算されるようになっていました。


(お皿を数える必要がないのなら、テーブルに溜まる皿は結構邪魔なので個人的に回収システムは無くさないでほしかった


しかしまあ、はま寿司は平日は90円ですし、人件費も考えたらオートメーション化も仕方ないですね

店員さんもフル回転で忙しそうですし…


いつからシステムが変わったのかは知りませんが、初めて見た私にはちょっと衝撃でした(笑)

それぞれに特徴がある100円回転寿司店、また機会があればはま寿司を利用してみようと思います。







スポンサーリンク