※記事内にプロモーションを含む場合があります

ネットサービス

銀行口座に制限がかけられていた話



以前、SBI新生銀行をSBI証券と連携(SBI新生コネクト)したと書きました。

その翌々月、無事に最上位のダイヤモンドステージにステップアップ!

ダイヤモンドステージになると当然、金利や手数料の優遇サービスも格段にアップします。


そして先月、別の銀行でしていた定期預金が満期を迎えたのを機に、SBI新生銀行の定期預金に入れ替えることにしました。

なぜなら、3カ月ものの定期預金の金利が期間限定で上がっていたからです


ちなみに3/5から第2弾もやっています。

3ヵ月もの円定期預金
※この金利は募集総額に達した時点で終了してしまうのでご注意!


で、さっそく新生で定期預金をしようとしたんですが、なぜかエラーになってしまいました

他行からの入金はできたのになぜ?と思い確認したところ…

どうも2年以上口座の利用がないと、自動的に口座制限がかかるらしい。


新生銀行の口座は昔、姉から薦められて作ったもの。

2週間満期預金など便利に利用していたんですが、次第に金利も下がって利用するメリットがあまり感じられなくなって放置していたんです

animal_panda_back

ともかく、口座制限を解除しないと何もできない

調べると、チャットで伝えればすぐに解除してもらえるようですが、あいにく受付時間を過ぎていたのでWEB相談フォームで依頼。


そして翌日、解除完了のメールが来て、1日遅れで定期預金に預けることができました。

制限がかかった時は一瞬ヒヤッとしたけど、やはり銀行口座って放っておくと良くないんですね


ところでダイヤモンドステージになると円普通預金の金利は年0.10%と、通常金利の100倍になるんですが…

ダイヤモンドステージ円普通預金金利

なんと3/29からは0.15%に上がるとのこと!

銀行に預けてもほとんど利息が付かない今の時代に、利上げは嬉しいですね


まあ、今後もサービス内容が変わる可能性はあるとはいえ、SBI新生コネクトしておいて正解でした。

SBI証券も国内株式売買手数料が無料化しましたし…

今まで放置状態だったSBI新生銀行もバンバン利用していこうと思います。





スポンサーリンク

ディーガの買い替えに悩んだ結果



以前このブログでも書いた、パナソニックのブルーレイレコーダーDIGA(ディーガ)の一部製品で、ディモーラサービスが終了する問題。 


ディモーラとは、ディーガをネットに繋ぐとスマホやパソコンで遠隔操作ができるサービスで…

私も出先から番組を録画したりするのに重宝していました。


しかし、ウチのような2014年以前の古い機種は2023年11月末でサービス対象外となり、、

ディモーラサービス提供終了

ディモーラ利用者は買い替えを迫られていました


といってもまあ、遠隔操作ができなくなるだけで家で普通に録画する分には問題はなく…

今はTVerなどのネット配信でも番組を見ることができるので、どうでも買い替える必要があるのか考え中でした。


そこで、TVerでも不都合はないか確認してみたんですが、やはりちょっと不便さを感じる結果に

それは録画のようにCMとばしができないことと、番組の途中で「権利の都合上お見せできません」という表示が出ること。

cat2_4_think

番組自体はみれてもCMがあるとどうしても時間がかかるし、肝心の場面が表示されないのはストレス

私は時短のため、リアルタイムより録画して見ることが多いので、結局買い替えを決意しました。


別に最上位機種は必要ないので、基本性能が備わった手頃な機種に絞り価格をチェックすると、物価高の影響か思ったより高い


そして2カ月くらいネットでまめに価格チェックしていたら、ついに目標価格に!

さらにポイントもたくさん付くとあって、迷わず購入。

point_happy_woman

ポイント分も含めて、探し始めた頃よりかなり安く買えました


で、翌日に早くも届いたのでさっそく設置。

ただ、今までのディーガも壊れたわけじゃないので捨てられません。

2023_134354

さらに、かなり昔からあるDVDプレイヤーもまだ捨てられず、置き場所がないので3段重ねになりました


もちろん、ディモーラにも登録。(DMR-2W102)

ディモーラ

ちなみに「DMR-2W101」は実家のディーガです。


そして本日(12/1)ディモーラを確認すると、今までの機種(DMR-BWT510)はやはり操作機器から外されていました

ディモーラ12月

これで予告通り、旧機種ではディモーラサービスが使えなくなったわけです。


まあ、2014年以前の機種を今も使ってる人は少ないでしょうけど…

これも時代の流れですね


というわけで、今後は新機種に頑張ってもらおうと思います。





スポンサーリンク

SBIネオモバイル証券がなくなる件



近年はポイントで気軽に資産運用できるサービスも増えましたね。

以前ここでも書きましたが、 私はSBIネオモバイル証券(ネオモバ)でTポイントを利用していました。


ネオモバは手数料無料でひと株から買え、50万円以下なら利用料は実質20円と投資初心者にも始めやすいサービスだったのに、、

kabu_chart_smartphone_woman_happy

2024年1月9日にSBI証券と合併することになり、毎月の200ポイントプレゼントも終了


ネオモバ利用者は自動的にSBI証券に移管(または統合)されるようですが、私は先前にSBI証券の口座をつくることにしました。

というのも…

SBI新生コネクト

すでに持ってるSBI新生銀行口座と連携(SBI新生コネクト)させると、翌々月からいきなり最上位のダイヤモンドステージにステップアップできるからです


で、さっそくSBI証券の口座開設を申し込み。

ちなみにオンラインで完結する方法を選択したので、時間のかかる郵送での書類のやりとりはナシ。


スマホでマイナンバーカードを撮影するのにちょい手こずったけど…

my_number_card2
無事に書類審査も通過し、翌々日には開設完了!

あとは初期設定をして取引可能になりました


そして、SBI新生コネクトにも申し込み完了。

これで翌々月からダイヤモンドステージになるはず

ダイヤモンドステージ

ここ数年、放置状態だったSBI新生銀行もダイヤモンドステージになれば利用頻度が増えそうです。


ただ、SBI証券では今のところTポイントは投資信託でしか使えない模様。

ネオモバのように株も買えるといいんですが、今後に期待ですね。

(※追記)
なんと記事投稿の翌日からTポイントでの株購入が可能になりました


まあ、取引しなくても証券口座は無料で維持できますし…

とりあえずSBI新生銀行のステージが上がるだけでも、開設してよかったと思ってます。






スポンサーリンク

一部製品でディモーラサービスが終了する問題



最近は外出先からでもスマホで操作できる家電が増えましたね。

私はブルーレイレコーダーをネットワークにつなぎ、たまに出先から見たい番組を録画予約したりしています。


ちなみにウチのレコーダーはパナソニックのDIGA(ディーガ)なので…

ディモーラの「どこでもディーガ」というサービスを利用しています。

が、

今年の6月、一部製品でディモーラのサービスを終了するとのお知らせが目に入りました。


ディモーラサービス提供終了

ちょっと嫌な予感がしましたが、、

確認するとやはりウチの機種も対象でした

対象機種


サービス提供終了するのは2014年以前の機種が対象みたいですが、せっかく便利に使っていたのにショック

まあハードディスクにも寿命があるし、10年以上前の機種を現役で使っている人は少ないかもしれません。


実際、ウチのレコーダーも6年ちょいでハードディスクが故障。

そして自分で何とかできないか調べまくった結果…

IMG_20181217_163304

2018年の記事にも書いたように、オークションで専用ハードディスクを手に入れて交換するという方法で、自己修理できたんですよね


あれから約4年半、何の不具合もなく快調に動いているウチのDIGA。

当面はこれでイケると思ってたんですが、ディモーラサービスが使えなくなるのはイタイ


もちろん、ディモーラサービスを使ってない人には関係ないことだし、自宅で直接予約して使う分にはまだまだ使えると思います。

daradara_woman_syufu

ただ、メーカー側からしたら新機種に買い替えてほしいでしょうね


今は見逃した番組、自分の地域で放送されない番組も「TVer」などのネット配信で見れる時代。

レコーダー自体の存在意義が薄れてきてる感もあるけれど、レコーダーじゃないとできないこともあります。


一部製品のディモーラサービスの提供終了は今年の11月末。

それまでに買い替える必要があるのかどうか、じっくり考えようと思います。






スポンサーリンク

ENEOSからコスモでんきに避難完了



10月半ば、ENEOSでんきの値上げに伴いコスモでんきに申し込みました。

切替完了までの期間は通常、約2週間~1カ月。


値上げ直前の11月の検針日からコスモでんきに切り替わると思ってたのですが、、

残念ながら手続きが間に合わなかったようで、結局今月13日(1月分)からの切り替えとなりました

202211_092957
(契約内容のお知らせはメールと郵送)


値上げ後(12月分)の電気代は、これまで以上に節電に取り組んで1,200円程度の上昇に抑えましたが…

ENEOSから値上げメールが来た時点で他社に申し込むべきだったかもしれません


しかし、せっかくENEOSでんきに慣れてきたところに突然の値上げ。

こればかりはどうしようもないので、コスモでんきに慣れていくしかないですね


ところでコスモでんきは国の節電プログラムに参加しているため、エントリーで2,000円分のデジタルギフト券がもらえるそうです。

節電プログラム
(その他、コスモ独自の節電プログラムと東京都の節電プログラムもあり)

ENEOSでんきにはこういった節電プログラムがなかったので嬉しい


ただ、コスモでんきは地域電力会社と同じ燃料費調整額を採用しているので…

これから地域電力が値上げに踏み切ればコスモも同時に上がると思われます。

denryoku_kaisya

コスモでんきも来年から始まる電気・ガス価格激変緩和対策事業に参加とのことですが、早く収まってほしいですね


ちなみにENEOSでんきは、今回の値上げによる解約で1,100円の違約金が発生するプランの人に1,500円分のクオカードを送付したそうです。

今時、違約金額以上の補填をしてくれるなんて太っ腹!


これなら私も最初からENEOSの「にねんとく²割」にしとけばよかったなあ

なんて思ってしまいましたが、、

とりあえずしばらくはコスモでんきで様子を見ることにします。





スポンサーリンク